• ペットとしての特徴
  • 大きさ・スペース
  • 鳴き声・音
  • 匂い・トイレ
  • 性質
  • アレルギー

  • (c) 2013 raco

    匂い

    あまり語られる内容では無いようで、情報収集していても見かけることがあまり無かったので
    この項目については特に(非常にサンプル数の少ない)個人の体験と個人的意見です。
    基本的に、ハリネズミは匂わない動物といっていいかと思います。
    個体差がもちろんありますが、肉食の動物であることを考えると
    意外なくらい匂わないような気がします。
    ハリネズミはキャットフードを食べますが、
    同じキャットフードを食べた猫の糞のにおいはかなり強烈です。
    ハリネズミのフンは、排泄したばかりのときはそこそこ匂いますが
    猫のフンのような強烈なにおいではなく
    個人的には、草食動物の糞のにおいに近いようにさえ思います。
    また、匂いは時間がたってフンが乾いた状態になっているととても弱くなります。
    逆に尿のにおいは逆に、時間がたつと強くなります。
    排泄したばかりのものは無臭に近かったり(やはり食べているものの影響を強く受けるようで)
    あげているフードに似た、コンソメのような匂いがしたりしますが
    時間がたつにつれアンモニアなどが発生するためだと思われますが、刺激臭がし始めます。
    気温が高い夏場は特に顕著なので、やはりにおいを抑えるためにはこまめな掃除が効果的です。
    ハリネズミ本体に関しては、私の飼った2匹のうち♀には「匂う」と感じたことはあまりなく、
    匂うようになって来たと感じたときはお風呂に入れると匂いは消え、それが持続しました。
    逆に♂はしばしば「匂う」と感じることがありましたし、
    お風呂にいれても無臭期間はそう長く続きませんでした。
    動物の全般的な話として♂のほうが体臭が強いということはあるそうですが
    性格や生活スタイルで体に排泄物が付着してしまうせいなのではないかと感じていました。

    トイレ

    トイレを覚えるかどうかもかなり個人差があるようです。
    ただし、この「トイレを覚える」というのをあまり厳密なものだと思わないほうがよいでしょう
    例えば、猫ならトイレを覚えたらほぼ確実にトイレ内でしか排泄しないですが
    「トイレを覚えた」ハリネズミは(ごく一部の例外はあるかもしれませんが)
    トイレの外にはみ出して排泄することもよくあるし
    ホイールを回しながら排泄するし
    ケージから外に出されてびくびくするような状況になっても排泄します。
    (ですので、部屋の中を散歩させたりするつもりの人は覚悟しておきましょう
    ちなみに、尻尾を上げたら排泄のサインですよ〜)
    ホイールでの排泄はそのうちあまりしなくなる子もいるそうですが
    たいていの場合はホイールの水洗いが日課になると思っておいたほうがよいでしょう。
    トイレを覚える、というのはイコール
    大体そのあたりでするようになるから、多少掃除の手間が省ける
    その程度と思っておくのが無難です。

    >>next